ABOUT
FULL BODY WRAP
カーラッピングは、
クルマ全体にフィルムを貼って
好みのボディカラーや質感に変える事ができます。
塗装面の保護にも役立ち、
フィルムを剥がせば元の状態に簡単に戻すことができるので、
愛車を大切にするオーナーにとても好評です。
*カーラッピングのメリット、
デメリットをよくご理解の上ご利用ください。
メリット
- 塗装の経年劣化が抑えられ、フィルムを剥がせば元に戻す事ができます。
- ボディを飛び石や直射日光から保護する事が出来ます。
- カーボン調など、塗装では難しい色や質感が可能になります。
- メーカー設定のカラーにない様な自分好みの色に変える事が出来ます。
- 経年劣化した塗装面でも新車の様な印象にする事が出来ます。
デメリット
- フルラッピングの場合、全塗装と同じ高額なってしまう事があります。
- 耐用年数が約3年のため、経年によるエッジ部分の剥離などでメンテナンスが必要になる事があります。
- フィルムは塩ビ素材でできているので、塗装のような硬いコーティングの表面強度はありません。
- 事故などで傷つけてしまった場合に部分的な補修が難しい事があります。
- 手垢などがついた場合、特にマット系のフィルムなどは目立ってしまう事があります。
New Body
New Feeling
PRICE
Full Wrapping
CLASS | PRICE |
---|---|
軽自動車 | ¥ 300,000 ~ |
コンパクトカー | ¥ 350,000 ~ |
セダン / クーペ | ¥ 500,000 ~ |
SUV / ワゴン | ¥ 650,000 ~ |
Partial Wrapping
PART | PRICE |
---|---|
サイドミラー | ¥ 30,000 ~ |
ボンネット | ¥ 40,000 ~ |
ルーフ | ¥ 45,000 ~ |
MEDIA
- 使用フィルム
- 3M 製 ラップフィルムシリーズ1080.
フィルムにもこだわり、貼付した際に違和感なく、
保護力・耐久性にも優れたものを厳選して
ご用意しております。
3M™ Wrap Film Series 1080

1080-CFS10_カーボンファイバーホワイト

1080-CFS12_カーボンファイバーブラック

1080-CFS201_カーボンファイバーシルバー

1080-DM12_デッドマットブラック

1080-M10_マットホワイト

1080-M13_マットレッド

1080-M21_マットシルバー

1080-M54_マットオレンジ

1080-M211_マットチャコールメタリック

1080-M229_マットコパーメタリック

1080-M230_マットグレーアルミニウム

1080-S335_サテンビターイエロー

1080-S344_サテンキャニオンコパー

1080-SP10_サテンパールホワイト

1080-SP59_サテンキャラメルラスター

1080-SP236_サテンフリップヴォルカニックフレア

1080-SP240_サテンフローズンバニラ

1080-SP242_サテンゴールドダストブラック

1080-BR120_ブラッシュドアルミニウム

1080-BR212_ブラッシュドブラック

1080-BR230_ブラッシュドチタニウム

1080-BR201_ブラッシュドスチール

1080-G10_ホワイト

1080-G12_ブラック

1080-G14_バーントオレンジ

1080-G25_サンフラワー

1080-G46_ケリーグリーン

1080-G47インテンスブルー

1080-G83ダークレッド

1080-G103ホットピンク

1080-GP99_ブラックローズ

1080-G201_シルバーメタリック

1080-G203_レッドメタリック

1080-G212_ブラックメタリック

1080-G241_ゴールドメタリック

1080-G335_レモンスティング

1080-G344_リキッドコパー

1080-G348_フィアスフクシア

1080-G378_ブルーラズベリー

1080-GP240_グロスホワイトゴールドスパークル

1080-GP278_グロスフリップディープスペース

1080-GP281_グロスフリップサイケデリック

1080-GP282_グロスエンバーブラック

1080-GP292_グロスギャラクシーブラック

1080-MX12_マトリックスブラック

1080-SB12_シャドーブラック
Carbon Fiber - カーボンファイバー
Matte - マット
Satin - サテン
Brushed - ブラッシュド
Gloss - グロス
Gloss Metallic - グロスメタリック
Texture - パターン
GALLERY
























































FLOW
注文の流れ
実車確認
- 施工希望のお車で弊社へお越しいただきます。
- 現状の塗装や各部の状態をチェックし、チェックリストを作成します。
- 実車の各部を採寸します。
お打ち合わせ
- 車体形状によってラッピングフィルムを分割して貼る場合がありますので、各パーツごとのフィルムの分割方法を検討確認します。
- ラッピングフィルムの見本を見ながらお好みのフィルムを選択いただきます。
お見積もり
- お打ち合わせ後に最終見積もりをお出しします。
(お見積もりには1、2日程お時間をいただきます。)
施工
- ご返答後にお車をお預かりして、専門の職人が施工に入ります。
(施工日程は約1週間程になります。)
納車
- 施工完了後にお客様に細部をチェックいただき、確認後にお引き渡しとなります。
MORE
カーラッピングの注意点
- 再塗装・純正塗装に関わらず、塗装が劣化している古い車やタッチペンなどで塗装してある部分などはカーラッピングの施工時やフィルムを剥がしたりする際に、剥がれてしまう事があります。
- ラッピングしてあった場所としていなかった場所で若干の色の違いが発生する事があります。
- マフラー周辺など高温になりやすい箇所は、熱でフィルムがはがれやすくなる事があります。
- ドアミラー・バンパー・ドアハンドルなど、部分的に剥がれ易い事があります。
- 車の使用状況や保管状況によって、フィルムの耐久年数が大きく変わります。ガレージで保管していただくとフィルムが長持ちします。
- 貼ったばかりや温度の低い冬期間は粘着力が低下していますので、施工後1週間程度は洗車しないでください。また、機械式洗車は傷、はがれの原因になります。
- メーカー公表の耐候性は約3年ですが、剥がれなどの補償をするものではありません。施工方法や使用環境により、この値より短くなる場合があります。
- 塗装の様に研磨して磨く事が出来ません。
- ワックスやコーティングをかけてしまうとムラになってしまい、取れなくなる事がありますのでおやめください。